背景

CONCEPT

独自のテクノロジーで
世界中の人々の
「身体と心の健康」
実現します。

世界中のひとりでも多くの人々が、
健康で生き生きとした人生を送れますように。
SIXPADは、独自のテクノロジーを開発し
「トレーニング&リカバリー」を通じて
あなたの筋肉をつくり、健康をサポートします。

scroll

SIXPAD
6
VALUES

SIXPADの6つの価値

すべての人が、手軽に、効率的に
健康習慣を取り入れられるテクノロジーを。
SIXPADは日本発、世界No.1の
トータルウェルネスブランドを目指します。

scroll

VALUE

1

独自のコアテクノロジー

Core Technology

人間の「筋肉をトレーニング」する。人間の「血行を促進」する。
身体を大きく構成する「筋肉と血行」をコアにし、世界に貢献していきます。

筋肉トレーニング

EMS Technology

EMS(Electrical Muscle Stimulation=筋電気刺激 )は 、電気刺激によって筋肉をトレーニングするテクノロジーです。

EMSのトレーニングは、
見た目の変化が現れやすい。

筋肉は、非常に細い筋線維で構成され、大きくは速筋と遅筋に分類されます。速筋は発達しやすいため、トレーニングを行えば、引き締まった身体の形成に繋がりやすいという特徴があります。しかし一方で、通常のトレーニングでは、息が切れるような高強度の負荷をかけなければ刺激できないという側面を持っています。EMSトレーニングは、低い負荷でも速筋に容易にアプローチできるため、見た目の変化が現れやすいと言えます。

筋肉を効率的にトレーニング
できる周波数は、20Hz。

世の中に存在するEMS機器には、あらゆる周波数が設定されています。世界的な運動医科学の権威の長年の研究によると、筋肉を効率的にトレーニングできる周波数は20Hz。実証されたエビデンスを基に、SIXPADのEMSトレーニング機器には20Hzが採用されています。

EMS商品を詳しく見る

血行の促進

Mediculation®︎

天然鉱石を原料とした高純度セラミック(非金属)を練り込んだ特殊繊維「Mediculation®(メディキュレーション)」が、身体から放出される遠赤外線(体温)を輻射することで血行を促進。疲労回復や筋肉のコリなどの症状を緩和します。

リカバリーウェアを詳しく見る

VALUE

2

産官学との連携

Partnership

産官学と独自の研究を重ね、正確に実証されたエビデンスのもとで、
この世界にたった一つのプロダクトを生み出していきます。

主な協力大学・機関・施設

Main Partner

中京大学・金沢大学・名古屋市立大学
順天堂大学・京都府立医科大学・新潟大学
愛知医科大学・獨協医科大学 

VALUE

3

アスリートサポート

Athlete Support

エビデンスをさらに研ぎ澄ますために数多くのアスリートをサポートし、
その意見を次の知見にしていきます。

主なアスリート

Mainly Supported Athletes

長友佑都

1986年9月12日生まれ、プロサッカー選手。プロ1年目となる2008年にはFC東京でJリーグ優秀選手賞と優秀新人賞をダブル受賞。2022年カタールにて自身4度目(日本人最多)のワールドカップ全試合先発出場を果たし、現在は5度目のワールドカップ出場を目指す。

青山学院大学
陸上競技部長距離ブロック

1918年創部。2004年に原晋氏が監督に就任し、2015年に初の箱根駅伝総合優勝を達成。2017年には箱根駅伝3連覇に加え、大学駅伝3冠を達成。2018年には史上6校目となる箱根駅伝4連覇を達成し、2025年の箱根駅伝では、8回目の総合優勝を果たす。

名古屋グランパス

1991年創立。名古屋市、豊田市、みよし市を中心に、愛知県全県をホームタウンとするプロサッカーチーム。J1リーグ優勝1回をはじめ、天皇杯(JFA 全日本サッカー選手権大会)優勝2回、JリーグYBCルヴァンカップ優勝2回など数々の実績を残す。

VALUE

4

徹底的に裏打ちされた
エビデンス

Evidence

SIXPADは、大学・病院をはじめとした数々の機関と協業して、
日々、研究を深めています。

SIXPADの実績

Achievements

学術発表

国際学会発表

6

国際論文

15

国内学会発表

12

国内論文

1

データ取得機関

23大学

6病院

4自治体

5機関

9施設

※2025年1月時点

各領域の権威と共同で、SIXPADの製品を活用した研究を行っています。

研究開発を詳しく見る

VALUE

5

日常生活を彩る
プロダクトデザイン

Design

毎日使うものだから、デザインも美しく。機能の設計のみに注力するのではなく、
美しい形状を有するプロダクトが生まれるまで妥協を許しません。

プロダクトデザイン

Product Design

VALUE

6

トレーニング&
リカバリー理論

Training & Recovery

様々な権威やプロフェッショナルと共同開発し、推奨・支持される理論に基づいた
「トレーニング&リカバリー」メソッドを世に届けます。

トレーニング

Training

トレーニング商品を探す

リカバリー

Recovery

リカバリー商品を探す

SIXPADこれまでの進化

SIXPADは「本物」と「本質」を追求し、
徹底的に裏付けされたエビデンスのもと、独自のテクノロジーを開発し続けます。

2015

初代SIXPAD誕生

6つのウイングが腹筋にぴったりフィットする腹筋専用のSIXPADが誕生。プロダクトコンセプトは「身につけるトレーニング・ギア」。柔軟性の高いソフトシリコンを使用し、身体の曲線に沿う薄さ約3mmを実現。あなたの毎日に寄り添うデザインが誕生しました。

2017

IoTでさらに進化

毎日、欠かさず、続けられること。筋肉トレーニングに大切な「継続性」を高めるために、よりいっそうの利便性をもたらすBluetoothを搭載。スマートフォンのアプリケーションとの連動によってあなたの筋トレを可視化し、さらに楽しいトレーニングの時間を提供。「続けたくなるトレーニング・ギア」が進化しました。

2021

ジェルシートはもういらない。
水を吹きかけるだけで通電する
布製電極「Eledyne」(エレダイン)

ジェルシートは不要で、経済的。その秘密は、SIXPADのテクノロジーを結集した画期的な布製電極「Eledyne(エレダイン)。特殊加工を施した繊維を電極にすることにより、わずかな水で、長時間通電が可能な「安定性」。汗などの影響を受けにくく、安心して着用できる「安全性」。劣化しにくく、自宅で洗濯して繰り返し使用できる「耐久性」。この3つの力を兼ね備え、手軽で快適なトレーニングを実現しました。

2022

着るだけで血行を促進。
特殊繊維「Mediculation®」(メディキュレーション)

天然鉱石を原料とした高純度セラミック(非金属)を練り込んだ特殊繊維「Mediculation®(メディキュレーション)が、身体から放出される遠赤外線(体温)を輻射することで血行を促進。SIXPADのリカバリーウェアは、着るだけで疲労回復や筋肉のコリなどの症状を緩和します。

2025

ジェルシートも水も不要。
新電極構造「アルトダイン」で
さらに便利に、さらに効率的に

「アルトダイン」は、保温性と気密性の高い生地によって身体から出る熱を輻射(ふくしゃ)し、発生する水分で通電する仕組みのため、準備は必要なく、すぐ始められます。

PRODUCTS

すべての商品から探す